こんにちは、沖縄市のプログラミング教室「エイド ITキッズ」のミチノリです。

今日も子供たちと一緒にワイワイやってます!今日は授業風景を少しご紹介したいと思います。エイドではScratch(スクラッチ)を使ったプログラミング学習を基本としていますが、子供たちにはより多くの体験と経験をして欲しいので、臨機応変に様々な教材を組み合わせて授業を行っています。

ロボット(mBot等)を使ったプログラミングもしますし、LEGO(レゴエデュケーション)を使ったプログラミング学習も行います。

プログラミング学習で培ってほしいのは、「論理的な思考力」と「楽しく前向きに考える力」です。多くの教材に触れて、常に新鮮な学習環境を作りたいと考えています。

 

今週の授業では、アフレル社が開催する第4回EV3&WeDo2.0ロボット動画コンテストのテーマが「未来の家」だったので、「皆が考える未来の家」をマインクラフトで作ってみました。
 
Minecraft(マインクラフト)を使って授業を行うと、ゲーム性の強さ故に全く話を聞いてくれなくなる場合もありますが、定められたテーマについて考えて創造していく事はITやWEBの世界でも非常に大切なので、上手く舵を取りながら授業を進めていきます。
 
「どこで覚えたの?」と思わず聞いてしまうほどマインクラフトの知識が豊富な子供が多いです。本を読んだり、YouTubeで見て覚えたそうです。
 
好きな事を調べて知識にしている事が凄いですよね。

「好き」や「やりたい!」をスタートにして動けば、「勉強」という意識が無い中で、学べます。遊びながら学習している状態ですね。

これは、とても大切な事です。
 
やりたい事を実現する為に自ら調べて学ぶ。ってとても凄くないですか?
 
勉強の意識が入ってしまうと、「いやだー!」となる子供たちも多いですが、やりたい事を実現するために知らず知らずのうちに知識を身に付けている姿は、とても良いモノです。
 
2019年時点でのプログラミング学習は、学校の成績には反映されないかもしれませんが、人生を楽しく生き抜いていく為の「技術」を身につける為に必要な学習だと思います。

ちょっと目を離したすきに、立派な未来の家が出来上がっていました。
 
わずか30分余りの中で、本当に凄いなと思います。子供たちが好きな事をやるときの「全力」は、大人以上かもしれません。
 
様々な事を体験させて、特に好きな事、やりたい事が見つかれば、それを重点的に頑張ってもいいと思います。

 

今回は、マインクラフトで未来の家を考えてみましたが、実際にLEGOエデュケーションで作ってみた生徒の作品がこちらです。

 

30分ほどの時間で創り上げられたこの「未来の家」は、宇宙ステーションにあります。テレポートをして、行き来をするそうです。超良いですよね!!!

宇宙にある家を想像し、テレポートするエリアを作り、さらにタブレットでプログラムを組んでプロペラまで回しています。

想像力と創造力!

楽しみながら頭を使って学習が出来ていると思います。

 

子供たちの頭の中は超柔軟です。自由な未来と可能性が秘められています。

 
エイドでは制限することなく、様々な事を体験してもらって、新しい時代を作っていける力が身につくように、子供たちと一緒に楽しく学び続けたいと思います。
 
最後に一言ですが、保護者も子供たちと同様にチャレンジして勉強する事が必須ですよー!

今日は以上です!