こんにちは、AID IT キッズのミチノリです。本日はLEGOEducation(レゴエデュケーション)Wedo2.0でプログラミング教室行いました。IT&プログラミングを学ぶ沖縄の子供達にも、色々とタイプがあります。Scratchを使ったWEBプログラミングが好きで黙々と進めていく子もいますし、レゴやmBotを使った工作やロボットプログラミングが好きな子もいます。AID IT.KIDSでは少人数の個別指導スタイルで授業を行っていますので子供達の興味や学ぶスピードに合わせてより良い体験をしてもらえるように授業を進めています。

LEGOエデュケーションWedo2.0ではPCやタブレット端末で専用ソフトウェアを利用することが出来ます。ロボットが物を「引っ張る力」やロボットが「前に進む力」など科学的な要素と子ども向けのロボット工作&プログラミングを同時に体験することが出来ます。

普段からレゴで遊ぶ子供も多いので、ScratchでのWEBプログラミングだけでなくレゴを使ったロボットプログラミングを並行していくと、スムーズに楽しく学んでいけるので非常に良い事だと思います。

レゴを使った「前に進む車」が完成しました。あとは、Bluetooth機能とモーターを利用して、専用アプリで前に進む動きのプログラミングを行い、実際の動作を試していきます。

教育用プログラミング教材として様々なプログラミング教室で導入されているLEGOエデュケーションですが、テーマを持たずに自由に作る「いつものレゴ」とは違った楽しさがありますよ。

科学的・プログラミング的なテーマがあり考えて作る。」という所がポイントですね。

AID IT キッズでは沖縄の子供達がより良い体験・経験が出来るように様々な教材を取り入れています。楽しく遊びながら「考える力」を身に付けていってほしいですね。