小学生から始めるプログラミング教室|幼稚園生クラスも開校!
こんにちは、AID IT.KIDS(エイド IT キッズ)のミチノリです。沖縄の地域のプログラミング教室として、日々子供たちと一緒にプログラミング学習を続けていますが、通い始めてから一定期間が過ぎた子供たちも多くなっており、様々な交流が生まれています。
僕が子供の頃には無かったであろう光景です。
S君「マイクラで、○○をするにはどうやって操作するの?」
R君「このブロックをここに動かして・・・」
Minecraftを使ったプログラミングも人気のある学習の1つですね。遊び方を尋ねるという行為は変わらないものですが、子供たちが手にしているツールは常に新しく変化し続けています。
で!話を本題にしますが、ついにNintendoスイッチから発売されるNintendoLabo(ニンテンドーラボ)の先行予約がスタートしています。
NintendoLabo(ニンテンドーラボ)は、NintendoSwitchを使うダンボール工作キットです。専用ソフトとダンボールキットを使って、「つくる」、「あそぶ」、「わかる」といった体験が出来ます。詳しくは動画をチェックして下さい!
動画を見るだけで、非常にワクワクしますよね。エイドでも教材として子供たちの良い体験と経験になるかもしれないと思いまして、購入を検討していたのですが、たまたま立ち寄ったGEOにて先行予約販売の案内を発見したので即座に予約しておきました。
写真がぼやけてしまいました・・・
通常の販売価格7,980円のキットが先行予約だと6,980円になります。
もう一つのキットも通常の販売価格6,980円が先行予約だと6,180円になります。
子ども向けのプログラミング学習教材や様々な工作キットが増え続けている中、Nintendoラボの存在感には特別なものがあります。4月20日の発売が楽しみです。実際にプログラミング教室で子供達と一緒に体験をしてみた感想もレポートしていきたいなと思います。
・ニンテンドーラボ
https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html