ご依頼を頂いたのは、うるま市の子供会の皆さんです。4家族が集まり、お子さんは6名でした。こちらの会場でもプロジェクターを使って全体的な説明を行った後に、個別でプログラミング方法を説明しながら進行しています。
公民館にはインターネット環境が無かったので、オフラインでも使用が出来るように、Scratch(スクラッチ)のオフライン専用エディターをお持ち頂いたパソコンにインストールして行っています。今回はOSもバラバラでWindows10、Windows7、Macbookと異なるパソコンが集まりましたが、インストールするScratchエディターのバージョンを調整して実施しています。インターネット環境が無くてもプログラミング体験教室を行う事は可能ですので、ご安心下さい。この日は小さなお子さんも多かったのですが、楽しく進行する事が出来ました。プログラミングは、子供達にとっても未体験な学習体験ですが、ほとんどの保護者にとっても未体験な経験になります。親子で一緒に学習をする事は、とても良い機会だと思います。
AID IT KIDSで行っているプログラミング体験教室は、子どもたちの集中力が持続する時間を考えて、1時間を目処に行っています。遠方の場合に交通費用を頂いている以外は、基本的に無料で行っていますので、子どもたちに新しい体験・経験をさせてみたい団体の皆様は、まずはお気軽にお問合わせ下さい。沖縄の子供達が、より良い体験と経験を積み重ねていけるよう、AID IT キッズでも頑張っていきたいと思います。