こんにちは、AID IT キッズのミチノリです。今日はMinecraft(マインクラフト)で子供達と一緒にマイクラを使ったプログラミングをしていました。

Minecraft(マインクラフト)と言えば、小学生なら知らない子供はいない・・・と言っても過言ではないほどに人気の高いゲームです。ここ沖縄でもその人気は非常に高いと思います。マインクラフトでは、様々なブロックやアイテムを地面や空中に配置して、自由な形の建造物等を作っていく事ができます。Xbox、プレステ3.4.vita,3DS,Wii U,Switch,スマホアプリ等と様々な端末でプレイする事が可能です。プログラミング教室でも授業として行うMinecraft(マインクラフト)プログラミング以外の事は、僕が教えてもらっている事が多いです(笑)。今の子供達は、アイテムの使い方や建造物の構造についてYouTubeを見て自分のやりたいゲームの攻略方法を完全に覚えます。知識量は本当に凄いなと日々感心しています。

小学2年生の男の子に、「○○式建造物とは・・・」というアドバイスを貰う経験って、他のジャンルではまず無いと思います。

こちらは、MINECRAFT Launcher(マインクラフト ランチャー)画面です。ここから様々な切り替えや起動時のオプション設定行います。

少し話がずれますが、AID IT キッズに訪れた子供達のおよそ8割はこのマインクラフトフィギュアに反応を示します。マインクラフトの高い人気とは反面に、パズドラは最近あまりしていないという子供達の声に、現役パズドラプレイヤーの僕は少し悲しくなりもします。

話を戻しますが、MINECRAFT(マインクラフト)でプログラミング学習を行うには、いくつかの手順を踏んだ設定が必要になります。通常のWindows版マインクラフトでは、そのままの設定ではMinecraftを用いたプログラミング学習を行う事は出来ません。まずはMODと言われるパソコンゲーム用のカスタマイズするための拡張データをダウンロード&インストールしてプログラミング用の環境構築から行います。(各種パソコンゲームでMODを行う際には場合によってはパソコンに悪影響を及ぼす可能性がありますので自己責任の上、ご判断下さい。)マインクラフトを使ったプログラミング学習を行う為のMOD設定方法は、いくつかの書籍でも紹介されていますので、そちらを参考にしてください。

MOD設定を行った後は、通常のMinecraft(マインクラフト)では使用する事の出来ない操作が可能になります。ComputerCraftEduというMODのインストールに成功すると、プログラムを組み込む事が出来る箱が出現します。

ComputerCraftEduを使えば、ゲーム内で自動的に動いているキャラクターを自分でプログラムして作れるようになります。通常よりも更に自由度が高くなり、「どうやって動かすか?」というプログラミング要素が加わる事で、これまで以上にゲームを楽しみながら学習が出来るようになります。

「Minecraftを使った学習。」という概念は数年前までは無かったと思いますが、プログラミング教室では、毎日のように、これまでの学習塾や、家庭での学習方法とは変化した新しい概念や発見があります。私達の身の回りにはインターネットに接続した端末がドンドンと増え続けていますので、子供達が混乱したりトラブルに巻き込まれないように、出来る限りの学習や経験をしてもらえるように、今後も努めて行きたいと思います。