最後に、沖縄の小学校や中学校では、どのように授業に取り入れていくのか?ですが、今のところは
決まっていないし分からない!
というのが現状だと思われます。実際に沖縄県の教育関連部署に勤めている方に聞いてみたのですが、各市町村の教育委員会に聞いたほうがいいと言われました。その後、とある市町村の教育委員会に聞いてみたのですが「各学校の裁量に任せている」との事でした。
学校に問い合わせをしても、逆に教育委員会や県に聞いてみて欲しいと言われるかもしれませんね。笑
プログラミング必修化は2017年3月に公示されたばかりであり、2020年に向けて、どこもかしこも準備段階として、明確な方針を決める事は出来ていないという事なのでしょう。
沖縄では、まだあまり話を聞きませんが、全国各地では市町村単位や学校単位で、すでにいくつかプログラミング教育の事例となる学校も出てきています。プログラミングの技術を身につける事もたしかに大切ですが、まずはインターネットやパソコンの基本的な使い方を習得したり、プログラミングを通じて論理的思考力を鍛えていくために取り組みをスタートしていく事が最も重要ですね。
沖縄でもいち早く取り組みをしたいという市町村や学校が現れてほしいですね。その際にはAID IT キッズでも全面的に協力をさせて頂きます。ITやプログラミングを勉強し、身につけていく環境を作っていけるよう頑張りたいと思います。
今後も動向は変化し続けていくと思いますので、随時チェックしていきたいと思います。