こんにちは、沖縄のプログラミング教室「AID(エイド)IT.KIDS」のミチノリです。今日は、よく教室で保護者の方から寄せられる質問について書きたいと思います。
 
プログラミング教室で保護者からよくある質問の一つが「子供にパソコンを買ってあげたいが、どんなパソコンがオススメですか?」です。
 
今回は超低価格PC(パソコン)として注目されているドン・キホーテ「MUGAストイックPC 2」について書きます。販売価格が2万円の低価格パソコンです。
 
パソコンは昔よりはかなり値が下がりましたが、決して安いお買い物ではありません。数万円から高額なものだと2~30万円はします。パソコンは使用者の用途によって性能を選ぶ必用があるため、値段に大きな幅があります。

一般的にですが、事務作業などオフィス系(ワード、エクセル等)のソフトウェアを使用する程度であれば、5~10万円ほどです。 

動画やグラフィックの作業をする場合には、高性能な処理が必用になるので、15~30万円ほどになります。 家電量販店やWEBで色々と見たとしても、ある程度詳しい知識を持っていないと、いったいどのパソコンが適切なのかは分かりにくいと思いますし、判断が出来ないと思います。
 
特に低学年の子供たちは、パソコンをおもちゃと同様に扱いますので、マウス、キーボード等の周辺機器も含めて、破損・故障させる可能性は非常に高いと思います。
 
高額なパソコンを買い与えるよりは、最初は、壊れてもしょうが無い気持ちで、ある程度価格を抑えたパソコンを買って上げるほうがベターだと思います。
 

というわけで、ドン・キホーテの格安PC「MUGAストイックPC 2」を買ってきました。

現在、ドン・キホーテでは、2in1タイプの10.1インチパソコン「ジブン専用PC&タブレット3」(19,800円)の販売もスタートしていますが、子供のプログラミング学習では画面サイズが大きいほうが見やすくて良いと思っていますので、14インチサイズのMUGAを買ってきました。

 2万円でパソコンが買える時代・・・。凄いですよね。

 それでは、実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。

 

まず最初にScratch(スクラッチ)の使用感です。子供のプログラミング学習において欠かせない学習ツール(言語)として世界中で使用されているのがScratch(スクラッチ)です。
 
エイドでもスクラッチを使ってプログラミング学習の基礎を学んでいますので、Scratchが
正しく動くかは超重要です。
 
スクラッチにはオンライン版とオフライン版があります。今回、私が使用をした環境ではオンライン版は非常に動作が重くなり満足に動きませんでした。Scratchは2019年からバージョン3になっているのですが、感覚的に以前のバージョン2より出来ることが増えた分、動作が重くなりました。

ドンキの格安PC「MUGAストイックPC 2」の性能ではオンライン版には耐えられませんでした。各種データの読み込みについていけない感じです。非常に動作が遅いです。

しかし、オフライン版エディタをインストールして使う場合には特に問題が無かったので、Scratch(スクラッチ)を使ったプログラミング学習用PCとして使用することは問題ないと思います。

ドンキの格安PCでスクラッチをする時は、オフライン版エディタをインストールして使いましょう!

 

エイドでは、文字入力がスムーズに行えるように、タイピング練習の時間も設けています。プログラミングやパソコンの操作をする上で、タイピングは必要不可欠です。
 
 タイピング練習用に、様々なWEBサイトを使っていますが、いくつかのタイピングサイトでは読み込みが遅くなり、入力のタイムラグが発生しました。まだタイピングの入力が遅い子の場合は大丈夫かもしれませんが、早くなっていくと少しやりづらいかもしれません。
 
これは、どのWEBサイトで練習をするかによりますね。
 
YouTubeについては、最初は少し表示までの時間がかかりましたが、普通に閲覧出来ます。

プログラミング学習とは直接関係はありませんが、子供たちにとってYouTube等での動画視聴は重要なポイントです。笑
 
画面サイズも14インチあり、表示も明るく見る事が出来たので、この点についてはコスパが高いなと思いました。
 
最後に、Minecraft(マインクラフト)もインストールして試してみました。インストールと最初の起動にはある程度時間がかかりましたが、一応動きます。サクサクした動きは期待出来ないと思いますが、普通に遊ぶことは出来そうです。
 
総合的に考えて、今回買って試してみたドンキの2万円PCは、大人が仕事や趣味で使うにはストレスを感じる場面が多くなると思います。性能上しょうが無いですが、どうしてもちょっと遅いと思います。

もう少し補足しますと、小学生が初めて買うパソコンとしてはオススメできますが、アプリ制作やWEB制作をする可能性がある中学生以上の場合は向いてないと思います。

やりたい事が多い場合には、もう少し上の性能のパソコンを買った方がいいと思います。ドンキPCは内蔵HDDの容量がとても少ないので、そこも要注意です。

小学生限定の子供達が「最初に買ってプログラミング学習を行うパソコン」としては、問題が無いと思いました。オンライン上では遅く感じる場面はありますが、オフライン用のソフトをインストールすれば解決します。

 
仮にですが、パソコンの性能は価格に比例しますので、6~7万円以上のパソコンを買えば、特に不自由なく使うことが出来ると思います。(corei3以上、メモリ4MB想定)ある程度何でも出来ます。

しかし、色々と対策を取る(オフライン版ソフトウェアをインストールする等)ことで、2万円のパソコンでもプログラミング学習をスタートする事は可能です。

 プログラミング学習だけでなく、ITやWEBの世界では、何事もトライアル&エラーの連続です。まずは買って試してみることからやってみましょうー!